top of page
Thomas

歯医者でCulture Shock!!

Culture Shock!!!

もう日本に戻って、3年過ぎたんですが、(笑)

昨日歯医者に行ったら、

Culture Shockが!!


歯のクリーニングに半年に一度行ってましたが、

旭川に来て1年経ってしまい、

今回ようやく行ってきました。


待合室で待っていたら、


な、なんと1人の女性が処置を終え、

ハ、ハンカチを手にしているんです!

って

普通じゃないの?って皆さん思いますよね。


しかーし、長年アメリカに住んでいると、


あ、そうだ!そうだ! 

日本では歯医者に行くときに

ハンカチを持っていくんだった!!

すっかり忘れていて、

私の頭の片隅にもなかったことでした。


日本に帰ってきてからも

クリーニングに歯医者に行っていたはずですが、

ハンカチを持った人を目撃していなかったので、

すっかり忘れてました。


アメリカでは

ハンカチ自体、使うことが少なく、

持っていない人がほとんど。

私も使っていなかったです。


今回、Facebookでアメリカの友達に訊いてみました。

歯医者にハンカチ持っていく?と。


ところでハンカチは英語で


HANKIE (ハンキー)です。


数人、返答が来ました。



「アメリカでは使わないね。」


「ここじゃあ、使わないよ。」


「アメリカでは歯医者にハンカチもっていかないよ。

助手の方がすばやく口拭いてくれるし、それにペーパータオルを使うよね。」


「うん、アメリカでは歯医者にハンカチもっていかない。 

それに紙のほうが衛生的にもいいよね。」


アメリカでは、歯医者にHankieを持っていかない!

でも日本では持っていく!


ちょっとした

Culture Shock でした! (笑)


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当教室が紹介されました!

大学受験や英検の勉強法、おすすめの塾や学習アプリなど学習に関する役立つ情報を発信する「スタディチェーン」様で当教室が紹介されました。 リンクは こちら です。

Comentarios


bottom of page