top of page



オンライン面談
小、中学生の生徒さんそして保護者の方々とオンライン面談を行いました。
Thomas
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


英語で福笑い
小学生の皆さんが楽しんでくれた福笑い。 Up, Down, Right, Left, Flip, Upside Down, など 理解してしっかりアウトプット! みんなで大笑いしました。
Thomas
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


Read Aloud イベント
教室の生徒さんは、400冊の本の中から好きな本を自由に読めるプログラムに参加しています。 先日、その中から自分で好きな物語を選び、オンラインでアメリカの先生とつながって音読してもらうイベントを開催しました。 大好きな物語をスラスラと読む背後には、 それぞれの努力があります。...
Thomas
2月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


こだわったクリスマス会
今年も教室のクリスマス会で、楽しいプレゼント交換を行いました。アメリカで流行している、ちょっと風変わりでユニークなプレゼント交換形式を取り入れています。 そして、私の教室ではこのプレゼント交換ゲームに少し特別な「こだわり」を加えています。それは、持参していただく...
Thomas
2024年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


文から紐解き絵にする
英語は道具! 英語を使って何かをすることを大事にしてもらいたいといつも思っています。 今回は小学生4年生-6年生までのクリスマスクラス。 文を読み取り、わが教室の生徒さんたちは全員辞書の使い方を知っているので、辞書を使いながら、文を紐解き、その通りに絵にしていく作業をしまし...
Thomas
2024年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
当教室が紹介されました!
大学受験や英検の勉強法、おすすめの塾や学習アプリなど学習に関する役立つ情報を発信する「スタディチェーン」様で当教室が紹介されました。 リンクは こちら です。
Thomas
2024年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ジャコランタン作り
日曜日に 小学生の生徒さんと保護者の方で 毎年恒例のジャコランタン作り行いました。 自分でデザインし、大きなカボチャを彫る! ナイフを使って本格的に作ります。 カボチャにシールで仕上げるジャコランタンではなく、自分で彫る。 手作りの楽しさや大変さを体験して、...
Thomas
2024年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


オンライン夏の特別クラス!
アメリカ在住の先生に英語で質問してみよう! 目的 1.実践的な英語力の向上 2.自信の向上 3.モチベーションの向上 4.異文化理解の促進 5.時差の理解 6.オンラインツールの活用 生徒さんだけでなく、保護者の方々も まだオンラインツールの使い方に自信がない方が...
Thomas
2024年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


お買い物ごっこイベント!
お買い物ごっこイベント! 目的 楽しむこと 生徒が実践的に英語を話す経験を得る 保護者が参加型の参観日を楽しむ お客様のために手作りしたものの価値を理解する 限られたお金での買い物の仕方を学ぶ(アメリカドル) ...
Thomas
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


元アメリカ空軍専属日本語講師から今月より「現役」アメリカ空軍日本語講師へ!
1年半ほどアメリカ空軍専属日本語講師としてのお仕事をお休みしておりましたが、先日、会社からオファーがあり、再度契約を結んだことを皆さんにお知らせいたします。 英語を習得すると: 1. 国際的な雇用機会: 日本だけでなく、他の国の会社でも働けるようになります。...
Thomas
2024年7月11日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


大人クラスのクッキング編
海外のレシピには魅力がたくさんあります。アメリカのレシピを英語のまま解釈しながら実践します。 レシピの英語の読み方や表現を理解すれば、どんなレシピでも自分で検索して作ることができるようになります。 (華氏から摂氏への変換や、カップ、大さじ、小さじの読み方など、英語で会話しな...
Thomas
2024年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


Thomas
2024年6月18日読了時間: 0分
閲覧数:7回
0件のコメント


誰でもオンラインで受けれる英検二次面接練習レッスン
誰でもオンラインで受けられる! 英検二次面接練習単発レッスン受付中! 英検二次面接は7月7日と14日に行われます。 面接の練習は一人ではなかなか難しいですよね。 そこで、7月13日までの期間限定で、ZOOMを使った単発の英検二次面接練習レッスンを開講いたします!...
Thomas
2024年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


私の生徒さんが初テストでめっちゃ頑張った時の喜びの表現例
I my me mineの表って覚えるの大変ですよね。 6年生の初テスト、 みんな私が教えた効果的な勉強法を使ってしっかり覚えてきました。 みんなの努力が嬉しすぎて、ついついクレイジーに祝いたくなる私です。 だから みんなの髪の毛をキラキラにしてしまいました!...
Thomas
2024年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


"h"がどうしても覚えられないから
"h"がどうしても覚えられなかった。 "hat"の "h"では印象が薄いらしく だからこーしてみた! 生徒さんに、 「ほら、hって馬みたいでしょ! horse の h。」と教えたら "a b c d e f g h"を読むとき...
Thomas
2024年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


あなたはだーれ?
あなたはだーれ? カードには名前、職業、国、電話番号などが書いてあります。 英語で質問して情報を得るのがこのゲームの目的です。 生徒さんが名前を聞かれ "John"と答えると、 "How do you spell it?"(どうやって書くの?)と...
Thomas
2024年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


400冊の英語の本がいつでも読めるプログラム導入!
多読は自主学習の味方! 4月よりThomas Englishの生徒さんは 400冊の英語の本を 好きな時に好きなだけ 読めるようになりました。 アメリカのリーディングプログラムで、 どんな端末にもアプリをダウンロードして 英語の本を読んだり、 聴いたり、...
Thomas
2024年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


アメリカの小学校でも使っている 私のオススメ 英語の絵本 10冊!
アメリカの小学校でインターンをしていた時使っていた本たちです。 バイリンガル教育だったので、 英語を母国語としない子供たちもいました。 通常の英語の絵本は、そういった子供たちにとって ハードルの高いものも多いです。 同じ事が日本で英語を学んでいる子供たちにも言えます。...
Thomas
2024年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


留学とホームステイ準備の実践的レッスン
ホストファミリーと意思疎通が しっかりできることって とても大切ですよね。 ホストファミリーは 生徒さんの現地の家族。 しっかりと絆を強くしてもらいたいものです。 それには英語で自分の意思を伝えるのが重要となります。 プライベートクラスだからできることですが、...
Thomas
2024年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


Candy Canes
Candy Canes キャンディーケインとはクリスマスの象徴の1つ。 赤と比呂のストライプの枝の形をしたアメです。 ペパーミントの味が伝統的です。 文化を学ぶ大切さ 11月ぐらいからアメリカではクリスマスのものが たくさんお店で売られています。...
Thomas
2023年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page