top of page



手作りアドベントカレンダー
手作りアドベントカレンダー アドベントカレンダーとはクリスマスまでの期間に日数を数えるために 使用されるカレンダーです。 12月1日から24日まで(私が作るのは25日まで) 毎日その日の小窓や小袋を開けて 小さなプレゼントをもらいます。 手作りの英語入りAdvent...
Thomas
2023年11月15日読了時間: 1分


夢の実現 第一歩へ
犬を通して、命の大切さや犬の正しい知識を伝える 『Living with Dogsプロジェクト』 が ついに第一歩を踏み出しました。 旭川市では動物のために活動している方も多く、 旭川は動物にやさしい町ともいえます。 私ができることは、学校で犬を通して命の大切さや犬の正し...
Thomas
2023年11月15日読了時間: 2分


Trick or Treatから学ぶこと
Trick or Treatから学ぶこと 日本では Trick or Treatのとき 皆さん、1人ずつ袋詰めにしてお菓子を手渡しします。 でも一般的にアメリカではそうではないんです。 アメリカでは大きなお皿やカゴにお菓子が入っていて、...
Thomas
2023年10月31日読了時間: 1分


ウチは本格派!
ウチは本格派! 私の教室では、小学生の生徒さんたちは 自分でデザインし、自分でジャコランタンを作ります。 文化体験は言語学習に必要不可欠。 言語は文化の一部。 文化の他の部分を学ぶことで、 言語学習が用意になる部分もあり、...
Thomas
2023年10月31日読了時間: 1分


え?1週間しか経ってないのに!
先週より新しく入会された2年生の生徒さん。 先週辞書引き学習を教えたら、 めっちゃ好きになったようで、 2週目の今日、 持ってきた辞書がたいへんなことに! もうすでに 85枚 の 付箋が!!! もう一度言います。 たったの1週間です。 英語のこんな楽しみ方もあるのです。...
Thomas
2023年10月18日読了時間: 1分


旭川市役所の職員さん研修で講師を務めました
先週の金曜日、 Work-Life Balanceでモチベーションを上げるための 旭川市役所職員さん研修で、 講師を 務めさせていただきました。 夏にあった旭川市役所とじもじょきコラボの 起業・副業先輩事業家 事例公開&茶話会で 登壇したことがきっかけで、...
Thomas
2023年10月17日読了時間: 2分


魔法の言葉
私を助けた魔法の言葉 皆さんは苦しい時、 どんな言葉に助けられましたか? 私の場合はこれ。 "It is my choice." それは私の選択です。 心が苦しかった時、 当時のカウンセラーが教えてくれた 魔法の言葉でした。 今までたくさんの選択肢があり、...
Thomas
2023年9月14日読了時間: 1分


Can I help you?
旅行で買い食い絶対するから これはしっかりやっておかないと! 旅行の醍醐味の1つは その土地の食べ物と飲み物! 英語でどうやってオーダーするか しっかり身につけさせます。 Can I help you?って いらっしゃいませ? Can I help you?と店員が言う時は...
Thomas
2023年9月8日読了時間: 1分


歯並びって大事なの?
歯並びって大事?! その昔、 外国人は、 日本人と韓国人の違いを判断するのは 歯並びだと言っていました。 韓国人の歯並びはきれいだけど、 日本人の歯並びは良くないということだったんです。 アメリカでは、歯並びの良さはステータスです。 子供の頃から歯並びが悪いと矯正して...
Thomas
2023年8月21日読了時間: 1分


大人英語ランチで怪談?!
ランチに行く前にまずは我が家で トピックありのフリートーク! アイスハーブティーを飲みながら 自由に英語トークです。 生徒さんの英語レベルはいろいろ。 わからないところは お互いに助け合います。 ここで、1人が英語で怪談を!! 英語で話しているのに、 全員が話が終わった時、...
Thomas
2023年8月10日読了時間: 1分


私たちは未来の時間にいるの?
私たちって未来の時間にいるの? アメリカ在住のアメリカ人の先生とお話! え?アメリカは今、昨日なの? 日本とアメリカの時差は14‐19時間。 私たちは月曜日の朝、でもアメリカは日曜日の夜。 子供たちは、 じゃあ、 私たちは未来の時間にいるんだ!と言いました。...
Thomas
2023年8月8日読了時間: 2分


Thomas
2023年7月26日読了時間: 0分


大感謝です!
旭川市&じもじょきさんコラボイベント、 起業・副業先輩事業家の事例公開&茶話会 が昨日行われました。 50名定員のところ 60名以上の申し込みがあったというイベント。 そこで、登壇し、 お話させていただきました。 私は旭川で去年教室を開校したばかり。 ...
Thomas
2023年7月26日読了時間: 2分


アメリカ在住のアメリカ人の先生と会話する準備
アメリカ人の先生にどんなことを諮問したいか、 自分で考えて 質問文を作ります。 知らない単語は自ら辞書引き! なぜ アメリカ在住の アメリカ人なのか! 日本とアメリカの時差は 14‐19時間。 国が違うと時間も違う。 実際に別の国の人と話すときは...
Thomas
2023年7月26日読了時間: 1分


手作業
手作業! 手を使って考えて 手を使って自分の言葉を選ぶ。 手でカード並べて、 自分行動の文も作っちゃう。 机の上で 読んだり書いたりする問題集には 例文が出ています。 それに沿って、 書いたり、読んだりする文は 受け身で学ぶ文。 色のついたカードを 手で選んで...
Thomas
2023年7月12日読了時間: 1分


変な絵
この絵、変でしょ? 変ですよね? 実はこれ、 私が作る 読解問題なんです! 人を描くとき 目が2つ、鼻が真ん中、 その下に口、腕や足も2本とイメージします。 しかーし、 私の作る読解問題は 勝手に思い込んだイメージ通りにはならないのです。...
Thomas
2023年7月3日読了時間: 1分


課外授業
6月26日 21:21 21:21 (月) 送信済み 送信済み 1106 これ、何の数字かわかりますか? これ、実は、生徒さんの努力の証の数なんです。 3年前から 歯を磨くように 毎日1日も欠かさずに継続した 勲章の数なんです。 遠軽教室からの生徒さん。...
Thomas
2023年6月29日読了時間: 2分


あら? 太ってきた?!
あら? 太ってきた?! 大変です! 生徒さんの辞書がどんどん太ってきました。 生徒さんの辞書の表紙もそれぞれ自分色。 中はこんなふうに書いてるんです。 辞書引き学習は やった分だけ目に見える! 付箋の数が努力の数。 生徒さんの辞書はこれからも太り続けるでしょう!
Thomas
2023年6月28日読了時間: 1分


企業情報7月号に掲載されました!
企業情報7月号に掲載していただきました! ご紹介いただいた、さとう塗装さん、 そして掲載してくれた企業情報リサーチの増田さん、 すばらしい機会ありがとうございました。 表紙には グローバル化が進みニーズが高まる英会話 トーマスイングリッシュ とあり、 掲載ページには...
Thomas
2023年6月28日読了時間: 1分


1106
1106 これ、何の数字かわかりますか? これ、実は、生徒さんの努力の証の数なんです。 3年前から 歯を磨くように 毎日1日も欠かさずに継続した 勲章の数なんです。 遠軽教室からの生徒さん。 今もオンラインで、クラスを取っていただいております。 3年前に...
Thomas
2023年6月26日読了時間: 1分
bottom of page